SOHO契約 企業・個人募集
SOHO情報配布メーリングリストへのご登録案内
弊社では、業務拡張により、ワープロ入力を始めとする、各種データ作製の為のアウトソーシング先を随時募集しております。企業もしくは個人を対象としてます。
その為の情報配布メーリングリストを作製いたしましたので、下記契約条件にご同意の上、興味の在る方は登録フォームよりご登録下さい。
なお、メーリングリストへの登録は無料です。この件に関連して、会費、登録費用等は一切必要在りません。登録内容を弊社外で2次利用する事はありません。
仕事を斡旋する事、若しくは人材を派遣する事を業務としている企業等のご登録はご遠慮下さい。
純粋に、一緒に仕事をしていただける方のご登録をお待ちしております。
ご登録について
いずれも情報配布内容には影響しません。
法人でご登録の時には、ご担当者が代表してご登録下さい。後ほど、作業者についてご登録していただきます。登録フォームから操作するときには、お使いのブラウザーが適確に設定されている必要があります。e-mailアドレスの設定がされていませんと、エラーになりますので注意して下さい。
登録フォーム
ご不明な点は、何なりとお気軽にお問い合わせ下さい。
勝手ながら、弊社へのご送信の際には、修飾等の書式状態が含まれないプレーンテキストでの通信をお願いいたしたく存じます。
お問い合わせ先e-mailアドレス info@webjp.co.jp
参考 これまでの発注内容について。
コンスタントに仕事がございます。ハードウェア、ソフトウェア共に弊社ではご用意できません。
お時間の都合、スキル等に合わせて、ご自由に選択して下さい。基本的に先着順、過去の実績に基づいて発注させていただいております。契約内容、納期等もご相談に応じられる事もございます。お気軽にご登録、お問い合わせ下さい。
1. 紙媒体からのテキストデータとしてワープロ入力。Word98、Word2000、TEXT
2. エクセルデータ入力。Excel98、Excel2000
3. 画像のスキャナー取り込み。JPEG、GIF、PICT、Photoshop
4. HTML化。Word98、Adobe GoLive 4.0J、Front Page
5. ウェブアプリケーション作製、UNIX、Oracle8
(株)ウエブジャパン[以後甲]とアウトソーシング先[企業(法人)・個人、以後乙]とのデータ作製事業における契約について。
1. 登録について
1-1. 乙は、甲の発注先リストに登録される必要があります。
1-2. 甲、および乙には登録に関する費用は発生しません。
1-3. この登録は、乙の受注を保証するものではありません。
1-4. この登録に、乙の受注義務を負わせるものではありません。
1-5. 登録データの所有権は、甲にあります。
2. 契約形態
2-1. データ作製毎の随時契約になります。
2-2. 各データ作製に対し、乙には、受注の選択権があります。
仕事内容、受注金額、納期等により、受注するか否かを決定できます。
2-3. 発注先の選択権は、甲にあります。
2-4. 発注先選択基準の公表の義務は、甲にはありません。
2-5. 乙には、一度確定した受注を破棄する権利は在りません。
2-6. 乙が、確定した受注を、一方的に破棄するときには、乙は違約金を甲に支払わなければなりません。
2-7. 甲には、一度確定した発注を破棄する権利があります。
3. 契約成立
3-1. 甲はe-mailにて、発注を行います。
3-2. 乙はe-mailとFaxにて、受注を行います。
3-3. 乙から甲へ受注のe-mailとFaxが着信した時を以て、契約成立とします。
4. 納品、検収
4-1. 甲は乙の納品に関し、検品をする権利があります。
4-2. 甲は乙の納品に関し、2週間以内に検収を行い、合格した物に対して対価の支払いを致します。
4-3. 検収不合格の場合は、乙はすみやかに不具合を修正し、再納品しなければなりません。
4-4. 検収不合格の場合は、未納品と同じ扱いと致します。
4-5. 甲は乙に対し、納期前に契約内容の進行状況を知るために未完成物の提出を求める事が出来ます。
5. 登録資格
5-1. 乙の作業者に確定した住所が在ること。
5-2. 乙が固定電話、Faxを所有していること。
5-3. 乙が銀行に銀行口座を所有していること。
5-4. 乙が個人の場合は、免許証、保険証又はパスポートを提示出来ること。
5-5. 乙がe-mailアドレスを所有していること。
info@webjp.co.jp
Web Japan Home

|